
いなせな立ち振る舞いで町一番の人気者。腕が立ち頼りになる遊び人。その正体は町奉行の遠山左衛門尉。
良いも悪いも江戸まつりを支える役人。新春早々町の盛り上げの為と言い開運富札屋を開くが、本当は金の腹黒像を作らせ自分の存在を誇示する事が目的だった。悪い奴ではないが良い奴でもない名前通り腹の黒い男。
町の治安を守る岡っ引き。刀を抜かず銭を投げ悪と闘う男。かなりの方向音痴で正義の心は迷わないが道には迷う。銭も良く落とす。
大江戸一座の人気の女形。しなやかな立ち振る舞いと切れ味鋭い殺陣が売りの看板役者。その人気は金さんを越えたと言う者も多いが、そのせいで天狗になり始めているとか・・
大江戸一座の座長。羽十郎の師匠にして父。芝居や剣術の腕は凄いが、ややボケ始めていて言動は不可思議。
腹黒の誘いで富札屋を任された娘。知る人ぞ知る女鼠三姉妹の末っ子。姉たちに負けない様に独り立ちを試みるが、愛すべき天然な部分が騒動を呼ぶ。
女ねずみ三姉妹次女。盗みの腕は天下一品。明るく子供が大好きな娘。「めっかっちゃった!」が口癖。
腹黒がひいきにしている花魁。金さんと恋仲との噂も出ている。羽田遊郭から得た情報で、この町の事をかなり熟知している。
町の情報屋にして仕切り屋の熊さんと、色男だが頭が回らない八。自分達では腕っぷしが強く喧嘩なら誰にも負けないと言っているが・・
横綱だが、その割には小さい体なので、体を大きくしたくて、いつも何か食べている。手先が器用で皿回しが得意。かわいがっている5匹のお猿が逃げたして困っているようだ。
水戸の御老公と旅している武士。江戸小路で黄門様とはぐれてしまい必死で探し回っている様子。
それはそれは偉い方なのだが、食べ歩きが好きで一人で勝手に江戸小路を回遊している。江戸まつりが大好きでたまらない御老公。